過去の発言5(頭声:ヘッドボイス)

 
242 自分:選曲してください[sage] 投稿日:2012/10/21(日) 07:57:40.37 ID:jAzA5VFn [2/3]

さて、おさらいも含めて、頭声(ヘッドボイス)についてですの。
頭声もコツをつかむと出せるようになるのは中声と同じですが、中声を習得した後に練習すると、さらに習得しやすいと思いますの。

 

中声では声帯を閉じるために、鎖骨の中心に向け声を出し、さらに背中側に声を回すことで必要なお腹側・背中側の引き下げ筋2つを使用しましたが、
頭声ではさらに声帯を細く引っ張り、閉じるために引き上げ筋を使用し、上下から声帯を引っ張りますの。
ゴムは軽く引っ張る時、ビヨンビヨンと音を立てますが、引っ張れば引っ張るほどピンピンと音が高くなるのと同じですのよ。

 

頭声は、よく頭の登頂部分に向けて声を出すと言いますが、中声のコツをつかんだ方なら、背中もしくはうなじ方向に適当な音を出し(向け)ながら
そこから後頭部(上)へ向けて半音ずつ上げてずらしていく方法をとると良いですの。だんだんと上方向に引っ張られる感覚を伴いますので、判りやすいと思いますの。
ただし、その時引き下げ筋がおろそかになるとダメですの。すべての筋が、必要な方向へ引っ張り続ける事が必要になるんですのよ。

 
243 自分:選曲してください[sage] 投稿日:2012/10/21(日) 08:11:35.25 ID:jAzA5VFn [3/3]

 

中声にも言えますが、慣れていないので初めは声も弱く、自転車で言いいますと手放し運転に挑戦するような感じ、
わたくしで言いますと瞬間移動訓練時、キキ殿で言うと空を飛べなくなり下り坂で練習している時、支えが何も無いのが
怖いですが、慣れると当たり前に筋が動きますの。

 

時間かけて編集しても、わたしくのつたない文章力では解りづらいと思いますがこんな感じですの。
練習時は、前回と同じように2メートル前にいる方に向けて話すくらいの声量で良いですの。あくまで感覚を得るためですので。
慣れると気付くかもしれませんが、どの感覚習得の練習(鍛錬も含めて)も、じつは無音(息の音はありますが)でもできるんですのよ。

 

とはいっても頭声の練習は得てしてガナってしまう傾向があるでしょうから、喉を傷めないよう、気をつけて練習して下さいまし。
連投・長文・横長スマソですの。次回は仮声と呼吸法についてですの。ノシ

過去の発言4(中声:ミドルボイス)

 
173 自分:選曲してください[sage] 投稿日:2012/09/14(金) 19:44:49.04 ID:LWh3CJCS [2/2]
 

声の方向は色々試してますの?

 

さて、中声(ミドルボイス)についてですの。

 

胸声は前回、鎖骨の左右に響きがかかるように発声するとお伝えしましたの。
中声になると、鎖骨の中心に向かって発声するんですの。

 

   ↓
__ __
   U

 

声の方向を鎖骨の中心に向かって発声することで、自然に声帯周辺の筋が動き、
これまた自然に声帯が閉まるのを感じることができると思いますの。

 

練習方法は、胸声、中声どちらでも出すことのできる、あまり高くない音程(例えばC3あたり)で
「あー」と「胸声」でロングトーンを出しながら少しずつ中央に向かっていき、最後は中心に来る(中声)と
感覚が分かりやすいと思いますの。
同じ音でも、中心に向かう度に閉まり具合、声質が変わっていくのも感じられるんですのよ。

 

まだ続きがあるんですが、これからおねーさまと初春と佐天殿と銭湯行くんですの。・・・ケケケ

 

176 自分:選曲してください[sage] 投稿日:2012/09/18(火) 19:09:53.46 ID:z713bgB7

 

さて、中声(ミドルボイス)の続きですの。

 

中声の声の方向は、前回記載したように鎖骨の中心なのですが、
加えて、背中方向にも声を当てるようにする必要があるんですの。いわゆる「同時進行」ですの。

 

何故かというと、主な引き下げ筋は2か所あり、前方下方の引き下げ筋と、後方下方の引き下げ筋を
動かす必要があるんですの。
鎖骨方向へは前方下方、背中方向は後方下方を引き下げますの。

 

日常では普段使わない筋を総動員する必要があるんですのよ。
音程はA3辺りで「おーー」、声量は2m先の人に話しかけるくらいの大きさで。
初めのうちは、前後片方ずつ試しながら、筋の動くのを感じ取るところからやる必要があるんですの。

 

特に背中方向は、本当に分かりづらいと思いますが、 忍耐 ですの。

 

中声はまだ先があるのですが、今回はここまで。次回は頭声ですの。

 

過去の発言3(胸声:チェストボイス)

 

169 自分:選曲してください[sage] 投稿日:2012/09/10(月) 18:46:34.18 ID:GjzaP5s4 [2/3]

さて、
声を好きな方向、前回には鼻の頭あたりを。と言いましたが、眉間・額方向に
声(もしくはハミング)を飛ばすことに成功されたら、次に進むんですの。

 

殿方は低音に長けておられるので、先に胸声の説明をするんですの。

 

胸声(チェストボイス)は、話し声とは発声の仕方が少しばかり変わるんですの。
鎖骨。

 

__ __
   U

 

その左右両方に声の方向や響きを感じるように発声するんですの。

 

  ↓  ↓
__ __
   U

 

なので声の方向は必然的に下方向になるんですのよ。
感覚が分からない初めのうちはあまり大きな声でやらないほうが良いですの。

 

171 自分:選曲してください[sage] 投稿日:2012/09/10(月) 20:06:45.03 ID:GjzaP5s4 [3/3]

補足ですが、胸声は

 

   ↓
__ __
   U

 

鎖骨の中心に声を向けないよう、注意するんですの。
左右ですの。

 

>>170
そうですわね。ささき殿、秋川殿などの低音曲を歌うと感じるかもしれませんわね。
あとは無意識で感じるよりも、意識的に鎖骨を振動させるようにするんですのよ。

 

過去の発言2

 

158 自分:選曲してください[sage] 投稿日:2012/09/05(水) 09:41:32.16 ID:yd0kBRm5 [2/3]

 

さて、文章化するに当たりどうしても混乱しやすいのが声区についてですの。

 

ここでは三声区でいきますの。三声区は「胸声区・中声区・頭声区」の3種類と「仮声区」の番外がありますの。
カラ板ではよく「チェストボイス・ミドルボイス・ヘッドボイス」と「ファルセット」が使われますが、同じですの。
実際は四声区でも良いでしょうが、仮声は字の如く仮であり、意図的でない限り歌声としては不適切ですの。

 

ミックスボイス(混ぜ声・ミックスドボイス)という言葉も含めて勘違いしている殿方が、そりゃもう多いこと。
確かに表声と裏声の息の分量を混ぜるという意味での言葉も間違ってはないかもしれませんが、
本来のミックスボイスは、ブレイクを起こさず、胸声から中声、中声から頭声へ移る。ないし、逆の動作。
「声区融合」を言うんですの。

 
165 自分:選曲してください[sage] 投稿日:2012/09/08(土) 19:19:12.78 ID:mH4x6661
 

さて、発声の仕方ですが、その前に。
とりあえず今は次のことは極力忘れてしまうんですの。
・のど仏の位置
・裏返っても気にしない

 

そして次のことが起こったら、発声練習を一時的にやめるんですの。
・あご周辺が痛い(間違った発声)
・のど?や声帯?がチクチクする(声帯付近のダメージ大)

 

声帯のストレッチやチクチクするときに緩和させる方法で、いちばん簡単なのは
低音限界まで音を下げて行った時、マトモな音にならず、柔らかなプルプルした音になるんですの。
その時は声帯同士が柔らかくくっついた感じでマッサージ効果があるんですのよ。
間違ってもエッジボイスでやってはダメですの。

 

過去の発言1

 
144 自分:選曲してください[sage] 投稿日:2012/09/04(火) 09:14:43.11 ID:X3GKwhfv [1/6]

後ろに広げる感覚が大事ですの。
その時は色んな筋が引っ張り合うの。

 
146 自分:選曲してください[sage] 投稿日:2012/09/04(火) 12:59:58.74 ID:X3GKwhfv [2/6]

>>145
あら、黒子の勇姿を貼っていただけたようですの。

 

発声はうなじ、もしくは背中方向へ飛ばすように試行錯誤しながら
吐息も同じ方向に混ぜるイメージで「おねーさまーぁぁん!」と言うと良いですの。
マジですの。

 
148 自分:選曲してください[sage] 投稿日:2012/09/04(火) 17:16:59.59 ID:X3GKwhfv [3/6]

102の殿方でしたの。・・・わたくしとしては発声の勉強開始時にエッジを学ぶのはあまりお勧めしないんですの。
閉鎖は必要ですが、人工的な閉鎖ではなく自然に閉まる閉鎖が理想ですの。
「閉鎖しなくちゃ、閉鎖しなくちゃ!」と、意識がのど周辺に行き、ギュっと力が入ってしまえば意味無いですの。

 
151 自分:選曲してください[sage] 投稿日:2012/09/04(火) 18:11:04.95 ID:X3GKwhfv [4/6]

>>149
そうですの。自然な閉鎖を知ることが大事ですのよ。
普段のしゃべり声の音程で「あーー」とロングトーンしながら、最低限界音に向けて音程を一つずつ下げてみる。
すると、意識しなくてものどの根元、鎖骨の上あたりがだんだん閉まっていくハズですの。そこが声帯の位置。
試行錯誤した結果、これが一番わかりやすい閉鎖感覚ですの。人がしゃべる時、必ず声帯は自然閉鎖してるんですのよ。

 

152 自分:選曲してください[sage] 投稿日:2012/09/04(火) 18:20:01.53 ID:X3GKwhfv [5/6]

好きな方向に声をあてる場合、そこに指先を立てる、指で輪を作るとか目標を置くと当てやすいですのよ。初めは鼻の頭あたりからが良いかも。
初めは口を閉じて「んーー」とロングトーンしながら目標を定め、「あーー」と声に出すのも良い。
もちろんのどは開いた状態が理想ですが、できてなくても分かるので大丈夫ですの。

 

どうであれ初めは筋の動き云々より、気配さえ感じ取れないですの。でもLevel0(無能力者)ではなく、皆Level1からの出発。
フースラーをベースにすることと、筋の名称を省くのも正解ですのよ。知識を持つ事は大事だけど凝り固まるより体感優先ですの。

声の方向は、慣れると前方、上方向だけではなく、後方も含め全方向できますの。

 

古い記事へ «